HOME > 就職から独立まで > 人気のある就職先とは?
人気のある就職先とは?
インテリアプランナーを目指す学生に人気の職場、就職先を選択するためのポイントから不動産業界とインテリア需要についての関係性までの情報を掲載しています。
インテリアプランナーに人気のある就職先
建築士やインテリアプランナーとしては、最もグレードの高い物件を扱うことのできる職場である、大手ゼネコンや設計事務所、デザイン事務所は建築系の学生の就職先として人気があります。
しかし、大手ゼネコンや設計事務所に就職した場合、大規模計画に携わることができる反面、新入社員は入社してからしばらくの間、設計の一部しか担当させてもらえないのが現状です。そのため、建築やインテリアの全体を統括してプランニングするという経験がなかなかできないというデメリットもあります。
また、現在はバブルの後遺症や建設不況などにより、企業自体に元気がないため、中小ゼネコンや設計事務所、住宅会社などを就職先として選ぶ学生も増えてきています。どちらを選択するかはあなたの考え方次第ですが、それぞれのメリット、デメリットをよく考えたうえで就職先を選ぶと良いでしょう。
就職時の学歴と実務経験について
インテリアプランナーになるためには、学歴や実務経験が必要だと思われていますが、実は有名な建築家やインテリプランナーの中には、大学とは無縁で、小規模なゼネコンや設計事務所、デザイン事務所で下積みから経験を重ねて名をなした人が多数います。
大手企業への就職はやはり学歴が大きくものを言いますが、工務店を拡大したくらいの規模の企業である中小ゼネコン、いわゆる地方で活躍している「地場ゼネコン」は地元の大学や専門学校生を中心に採用しています。しかし、インテリア業界は即戦力、実務経験の有無が重視されるため、地域によって採用の仕方に差が出てきます。
もし、学歴や実務経験、インテリアプランナーの資格がない人は、小規模な施工会社、個人経営の設計事務所やデザイン事務所などで採用されれば、収入が低い、予算の限られた物件が多いというデメリットもありますが、実務経験が積め、インテリアプランナーや建築士などの受験資格を得ることができます。
インテリアプランナーが必要とされる職場
住宅会社や工務店では、インテリアにおいては、コンサルティングや販売といった営業的な側面が重視されているため、女性を中心としたインテリアコーディネータに業務をまかせているところが多くなっています。
これは住宅のインテリアが女性主導で決定されているので、あなたがインテリアプランナーの資格を有している女性で、コンサルティングにも積極的であれば、貴重な戦力になると認められるはずです。
また、現在では住宅会社、設備建材メーカーなどが母体である、リフォームを専業とする会社が地域にショップを展開しています。リフォームを専業とする会社の事業展開の特徴は、狭いエリアを担当するショップや事務所を増やしていくという点であるため、ショップ、事務所ごとに、一件一件の仕事を受注、計画し、施工を手配して完結させる営業社員やインテリアプランナーなどの人材が必要とされています。
そして、増築などの建築的な業務から、模様替え、設備の更新などインテリアに関することまで、何でもこなせる知識と技能を持った人材が必要とされており、これからさらにスキルアップを目指すインテリアプランナーにとって、リフォーム会社は経験を積んで飛躍していくためにも、最適な職場であると言えます。
不動産業界とインテリア需要
不動産業界はあくまでも土地の売買がテーマですが、建築やインテリアの質を高めることで、土地の売買もスムーズになるため、現在では新たに設計、インテリア部門を作り、付加価値の高い物件の販売を行う業者も増加しており、無視できない存在になってきています。
しかし、今までは不動産業も同じ住宅関連業の仲間でありながら、建築まで足を踏み込もうとしていませんでした。それは土地の売買に比べると、建築やインテリアの請負契約は煩雑な業務が多く、不動産業者はそれほど魅力的な仕事だと感じていなかったためです。
また、不動産業界は家やビルの販売、借り手の出入りの情報が集まっているため、インテリア需要の情報セクターでもあります。そのため、不動産業者については、インテリアプランナーにとっての就職先というよりも、独立自営するにあたって是非親密に付き合っておきたい得意先であるとも言えるでしょう。
スポンサードリンク